生活クラブの値段は高い?1ヶ月にかかる費用とお得な利用方法

ベジオタママ

生活クラブって高いって聞くけどスーパーと比べて実際どうなの?安く利用できるクーポンとかキャンペーンはないかな?

本記事では、実際に生活クラブを利用している筆者が価格を調査しながら、上記のような疑問を解決します。

この記事を読むとわかること
・生活クラブと他サービスの価格差
・生活クラブが高い理由
・一ヶ月利用した場合の費用
・生活クラブをお得に始める方法

生活クラブの価格を調査した結果、一般的なスーパーや他の宅配サービスよりも高いものが多かったです。

しかし、生活クラブは 国産・無添加・減農薬にこだわっていてどの商品を購入しても安心。多少高くても安全で安心なものを食べたい方にはおすすめです。

生活クラブが気になる人は、無料でプレゼントがもらえるキャンペーンに申し込んで、自分の舌と目で美味しさと安全性を試してみてください。

野菜仙人

キャンペーン内容は時期や地域によって違うぞ。住んでいる地域では今どんなキャンペーンをやっているか、公式サイトをチェックしてみるのじゃ!

\ 資料請求でお得なキャンペーンを見てみる /

目次

生活クラブが高い理由

オーガニック食材など素材にこだわりを持つ商品を扱うスーパーなどは一般的に商品単価が高く、生活クラブも「良い素材を使っているから高い」というイメージを持つ方が多いかもしれません。

しかし、生活クラブは生協(生活協同組合)の一つで、共同購入することによって食材の単価を下げようという意図で作られた集団でもあります。

つまり生活クラブで扱っている食材は高価ではあるものの、「より高品質な商品」がリーズナブルな価格で手に入るということ。

そのあたりもふまえ、生活クラブが高い理由を深ぼっていきましょう!

理由1 添加物を極力使わないから

参照元:生活クラブHP

生活クラブのを原則は以下の通り。

  • 疑わしいものは使用しない
  • 不要なものは使用しない
  • 使用したものを全て公開する

国が使用を認めた食品添加物828品目のうちわずか86品目しか使っていないのだそうです

たとえば生活クラブの「おとうふ揚げ」。 一般的な練り物で使われているリン酸塩や合成保存料・増量剤を使わずに、タラのすり身と、主原料と調味料だけを使用しています。

ベジオタママ

安く大量に作るための添加物を使わない分、価格が高くなるんだね。

理由2 化学合成農薬をできるだけ使わないから

参照元:生活クラブHP

生活クラブでは、農薬や肥料の使用に独自の厳しい基準を設けてそれが実行されているかどうか検証し、情報を全て公開しているそうです

ホームページではこのように説明されています。

生活クラブで取り扱う野菜はすべて「アースメイド野菜」と呼びます。化学合成農薬や化学肥料はできるだけ使いません。生産者と一緒に土づくりから始め、「いつ・誰が・どこでどのように作ったか」という栽培履歴をすべて明らかにすることを基本としています。

参照元:生活クラブ公式サイト
ベジオタママ

普通のスーパーで化学合成農薬や化学飼料を使っていないお野菜を見つけるのって、至難の業だよね。

野菜仙人

生活クラブならどの野菜を選んでも安心というわけじゃ。

理由3 可能な限り国産原料だから

生活クラブの調味料は食品添加物や化学調味料に頼らず、可能な限り国産原料。手間ひまをかけて素材の旨味を引き出しています。

トマトケチャップは国産トマト100%。トマトを三分の一程度に濃縮したものに砂糖・醸造酒・塩・国産・玉ねぎ・香辛料と、シンプルな材料で作られています。

野菜仙人

このトマトケチャップは国産完熟トマト12こ分がぎゅっと詰まっているのだそうじゃ!

生活クラブの口コミや評判については以下の記事で紹介しているので、興味ある人は合わせてご一読ください。

生活クラブの値段を一般的なスーパーや他のネットスーパーと比較

ここからは、生活クラブの人気商品を一般的な市場と比べて価格調査していきます。

ネットスーパーは楽天西友、一般的なスーパーはイトーヨーカドーでリサーチしました。

牛乳

一個あたり100gあたり
生活クラブ267円29,6円
イトーヨーカドー(最安)170円17,0円
イトーヨーカドー(最高)257円25,7円
楽天西友(最安)189円18,9円
楽天西友(最高)278円27,8円
※イトーヨーカドーの最安値は「タカナシの北海道爽やか酪農」、最高値は「よつばの北海道十勝おいしい牛乳」
※楽天西友の最安値は「西友オリジナルブランド」、最高値は「タカナシの低温殺菌牛乳」

生活クラブの牛乳はパスチャライズド牛乳と、ノンホモ牛乳の2種類でどちらも267円。スーパーの高価格帯の商品と同程度の金額であることがわかりました。

豚肉切り落とし

1パックあたり100gあたり
生活クラブ633円(300g)211円
イトーヨーカドー298円(200g)149円
楽天西友432円(320g)135円

生活クラブの豚肉切り落としは、イトーヨーカドーや楽天西友と比べると圧倒的に高価なことが分かります。

野菜仙人

生活クラブの豚肉は全て契約農場である平田牧場の豚肉で、価格もお高めなんじゃ。

ちなみに…、素材にこだわり抜いたとても美味しい豚肉。我が家はこのお肉がみんな大好きです!

ひと切れが小さく、切らずに調理できる点でも便利で重宝しています。

なたね油

一個あたり100gあたり
生活クラブ1146円(1650g)69円
イトーヨーカドー591円(600g)98,5円
楽天西友ーーーー
※楽天西友には菜種油の取り扱いなし

生活クラブの国産ブランドの「なたね油」は、一番しぼりを水・湯・熱電で脱色・脱臭し、化学薬品を使わずに生成されています。

 それだけこだわって作っているのに、イトーヨーカドーの「なたね油」よりも安い!これはお得ですね!

送料

生活クラブでは送料のことを個別配送料(システム手数料)と言い、金額は都道府県ごとに違います。

例えば、東京都と神奈川県でも個別配送料に差があります。

東京都
・週の注文金額が3000円以上→0円
・注文が0円以上3000円未満→150円(税抜)
※その週に注文がなかったとしてもシステム手数料として150円

神奈川県
・週の注文金額が2000円以上→0円
・週の注文が2000円未満→100円(税抜)
※その週に注文がなかったとしてもシステム手数料として100円

今回は東京都の配送料とネットスーパーの配送料を比較してみます。

送料一回あたりの送料送料0円になる最低注文金額
生活クラブ165円3000円
楽天西友330円6000円
イトーヨーカドーネットスーパー324円なし
パルシステム270円15000円

比較してみると、生活クラブの送料の安さが際立っています。

送料0円になる最低注文金額も、他社に比べると金額が低いですね。

その他にかかる料金

生活クラブの利用にあたって必要な費用は以下の通りです。

出 資 金  :毎月 1,000円
エッコロ共済 :毎月 100円
生活と自治  :毎月 100円
コモンズ運営費:毎月 100円
合計      1,300円

  • 「エッコロ共済」というのは組合員同士の助け合いのための制度
  • 「生活と自治」は 毎月発行される情報誌
  • 「コモンズ運営費」というのは 所属するエリアでの活動費

出資金は退会時に返ってくるのですが、それ以外のお金は返ってきません

ベジオタママ

購入代金や送料以外に「月々300円」ほどかかるんだね。

1ヶ月で生活クラブにかかる料金は2万円くらい(送料0円にしたい我が家の場合)

一つひとつの食材がお高い生活クラブ。食材全てをまかなおうとすると、エンゲル係数がすごいことになります(汗)

そのため我が家では、送料が発生する2000円を切らないよう毎週カタログの中から食べたいものを頼んでいます

11月の生活クラブ宅配は合計4回
1週目  2,251円
2週目  4,499円
3週目  6,596円
4週目  3,759円

小 計 17,105円
諸費用  1,300円

合 計  18,405円

ちなみに我が家では、 子供たちが大好きな牛乳や添加物などが気になるソーセージ・ハム・冷凍食品などを生活クラブで買うようにしています。

砂糖や醤油やトマトケチャップなど、調味料は生活クラブが美味しくてリピ買いしています。

ちなみに、一番安い野菜宅配サービスを知りたい方は「一番安い野菜宅配サービスはどれ?最安値ランキング発表!」をご覧ください。野菜宅配サービスを値段順でランキング化しています。

生活クラブをお得に利用する方法

ベジオタママ

生活クラブが気になってきたわ!お得に始める方法はあるの?

生活クラブをお得に始める方法は以下の3つです。 

生活クラブをお得に始める方法
・資料請求
・Web申込み
・紹介キャンペーン

入会方法や資料請求の時期、お住まいの地域によってもらえるプレゼントは変わります。

どの方法で申し込んだら一番欲しいプレゼントがゲットできるのか詳しく見てみましょう。

無料資料請求でプレゼントがもらえるキャンペーン中!

参照元:生活クラブHP

生活クラブを始めようか迷っている人は「資料請求」がおすすめ

公式ホームページから資料請求すると、無料でプレゼントがもらえます。

プレゼントは地域や季節によってもらえる品が変わります。(例えば神奈川県では2021年の春は三元豚のロース肉でしたが、秋は餃子でした。)

プレゼントがなく資料請求だけの地域もありますので確認が必要です。

野菜仙人

あなたのお住まいの地域で今どんなキャンペーンをやっているか、公式サイトをチェックしてみるのじゃ〜!

\ キャンペーンをいますぐチェック /

Webで申し込むと人気の一品がもらえる!

生活クラブをいますぐ始めたい方は「インターネットでの加入」がおすすめ

下記の地域にお住まいの方なら、Web加入でもれなくプレゼントがもらえます。

Web加入プレゼントがもらえる地域
東京都 / 神奈川県 / 千葉県 / 埼玉県 /茨城県 / 山梨県 / 栃木県 / 愛知県 / 静岡県
※上記の都・県内でも一部地域では個別配送を行なっていないエリアがあります。
WEB加入プレゼントは時期によって内容が変わります。。

\ 今のプレゼントは何か見てみる /

紹介キャンペーンもある

 生活クラブに知り合いがいる人は紹介キャンペーンを利用する手もあります。(※各都道府県の生活クラブ支部ごとに期間限定で実施)

全国版の生活クラブ公式ホームページと無料でもらえる品が違うので、 生活クラブにお友達がいる方は要チェック! 

どんなプレゼントがもらえるのかは「生活クラブ東京」「生活クラブ神奈川」など「生活クラブ+都道府県名」で検索してみましょう。

生活クラブのQ&A

生活クラブについて よくある質問についてまとめてみました。

生活クラブ出資金って何?確認方法は?

生活クラブには出資金という、入会時と毎月1回一定金額を支払う制度があります。こちらは、退会するときに全額が返金されます。

野菜仙人

毎月 1000円がお財布から出ていくが退会するときに帰ってくる。積み立て預金のようなものじゃ。

出資金の金額は全国一律です。
加入時→1,000円
毎 月→1,000円

出資金については生活クラブのホームページに説明があるのですが、分かりにくい場所に書いてあります。確認したい方は以下の手順で。

生活クラブHP →よくあるご質問→出資金・配送手数料

生活クラブって宗教なの?

結論から言えば、生活クラブは宗教ではありません。 また、マルチ商法のように誰かを紹介しなければならないシステムや、無理矢理商品を買わされるようなこともありません。

ベジオタママ

生活クラブが「宗教」と思われてしまうのはなぜ?

野菜仙人

考えられる理由は、以下の2点じゃ

理由1 仕組みを理解しづらい

生活クラブは出資金を集めて、組合員自らも運営に関わる仕組みです。

年に1回の総会に出席したり、 勉強会に参加したり、ときには試食会を主催したりします。 

そのような活動は人によってはなかなか理解しづらいものがあり、宗教っぽいと受け止められているようです。

理由2 意識高い系の雰囲気がある

生活クラブは、食品や日用品の安全性を高めるために自らの社会問題への立ち位置を明確に示しています。

そのため生活クラブを意識が高い人の集まりだと感じ、特に主義主張がない人の中には敬遠する人もいるようです。

生活クラブの社会問題への立ち位置(一例)
・ 原発のない社会を目指す
・ 再生可能エネルギーの普及に取り組む
・ 非戦と共生の立場を貫く
・ 食品ロス削減

ベジオタママ

安心安全を追求しているその姿が宗教っぽく見えていると言うことなのね。

野菜仙人

生活クラブも生協のグループの1つじゃ。怪しむ必要は無いぞ!

生活クラブのデポーって何?

生活クラブの「デポー」とは生活クラブの組合員のためのお店です。購入するには組合員になる必要があります。

店内には生活クラブオリジナルの品約2000品目と、活のいいお魚・新鮮なお野菜が並びます。

野菜仙人

現在は東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県の一都3県に展開中じゃ。

生活クラブの配達日時は?変更できるの?

配送ルートによって配達曜日とおおよその時間が決まっていて、配達時間や曜日を指定することはできません。

事前に相談しておけば、専用の保冷容器に入れて冷凍・冷蔵・常温 ごとに分けて玄関前に置配してくれることも。エリアの担当者に問い合わせてみましょう。

ずはWebで資料請求してみよう!

2021年秋のキャンペーンで届いた牡蠣味調味料

生活クラブはスーパーと比較すると値段は高めでです。しかし、その分美味しくて安心できる商品ばかりがそろっています。

生活クラブが気になった方は、まずは無料でプレゼントがもらえる資料請求から始めてみましょう

お得な始め方

  • 始めようか迷っている人 …資料請求
  • いますぐ始めたい人 …Web申し込み
  • 知り合いが利用している人 …紹介キャンペーン
ベジオタママ

プレゼントももらえるし、資料請求してみようかしら?

野菜仙人

Webからの申し込みは3分もあればできるぞ!

\ 資料請求してみる /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

介護と育児のかたわらPC に向かう主婦Webライター。主に幼児教育や在宅介護に関する記事を執筆しています。食材宅配は結婚直後から利用し始め早14年。現在はおうちコープを利用中。冷凍のミールキットには日々助けられています。

目次