おうちコープの値段は高いのか徹底検証!月いくらで利用できるかも解説!

ベジオタママ

おうちコープって毎月いくらぐらいかかるの?他のサービスと比べると高いのかな?宅配料金とかも知りたいな。

こんな疑問にお答えします。

この記事を読むとわかること
・おうちコープの月々の食費
・ネットスーパーとの価格比較
・おうちコープの便利なサービス

本記事では、モデル世帯別におうちコープを利用したときの1ヶ月の食費を宅配料金も含めて計算しています。さらに、ネットスーパーとおうちコープの価格をジャンル別に徹底比較しました。

結論から言うと、おうちコープはネットスーパーやドラックストアと比べると割高な商品が多いです。

しかし、原産地にこだわった高価格商品などを比べてみると、他店舗よりもお買い得商品が多いことも分かりました

おうちコープが選ばれている理由はほかにも。

おうちコープが選ばれる理由

  • 忙しい人でもスキマ時間に注文できる
  • 置き配に対応している
  • ミールキットや離乳食など他では買えないアイテムがある
  • 3歳未満のお子さんがいる方は送料無料

「おうちコープが気になる!」という方は、まずは一番お得な5品1,000円のキャンペーン「お試しセット」からはじめてみましょう

野菜仙人

「お試しセット」の申込みは1~2分で簡単にできるぞ!

\ 解約手続きなし!1回きりの注文で手軽に試せる /

ちなみに、一番安い野菜宅配サービスを知りたい方は「一番安い野菜宅配サービスはどれ?最安値ランキング発表!」をご覧ください。野菜宅配サービスを値段順でランキング化しています。

目次

おうちコープの値段は高いの?

単純に値段だけで比較すると、おうちコープよりもスーパーやドラッグストアの方が安いです。

というのも、スーパーやドラッグストアの方が取り扱い数が多く、同じジャンルの商品なら探せば安いものが置いてあります。

また、スーパーやドラッグストアは常に特売やセールを行っており、通常価格よりも安く購入できます。

ベジオタママ

「安さ」だけを重視すれば、おうちコープは実店舗にはかなわなそうだね

【結論】スーパーと比べて同じくらい~やや高い

おうちコープのカタログ

一つひとつの商品を比較すると、おうちコープの価格はスーパーと比べて同程度か1割から2割お高めです。

例えば、旬のお野菜や低価格の調味料・ペットボトル飲料やアルコール等はスーパーの安さが際立ちます。

しかし、それ以外の商品はそれほど大きな価格差はなく、むしろおうちコープのほうが安い商品も。

野菜仙人

例えば…、「季節を問わない野菜」や、原材料や産地にこだわった「高価格帯商品」はおうちコープの方が安いんじゃ!

おうちコープでお買い得な商品

◆ワケあり・特用箱入りなど
ニンジンジャガイモ玉ねぎなどの根菜類は、産地別に・ 品種別・ ワケあり・特用箱入りといったように種類が豊富。 種類が多い分だけお得な価格帯のものはネットスーパーよりもおうちコープの方がお安いことも。

◆高価格帯商品
醤油やお酢といった調味料、納豆や豆腐などの大豆製品の中でも、原材料や産地にこだわった「高価格帯商品」はおうちコープの方が割安。

野菜仙人

安さを求めるならスーパーで。良いものをちょっと安く買いたいならおうちコープじゃな。

いきなり注文するより、まずはお試しセットからスタートするのがおすすめ

時短と品質おためしセット

「良いものをちょっと安く買いたい!」そんなおうちコープにぴったりな方は、まずは入会前の人しか申し込めない「お試しセット」からスタートするのをおすすめします

野菜仙人

通年を通して数種類のキャンペーンが行われていて、お得なうえに手軽におうちコープを体験できちゃうぞ。

特にオススメなのは人気の5品(2000円相当)を1000円で試せる「時間と品質おためしセット」(写真参照)。

ただし、キャンペーンは時期によって内容が少しずつ変化するので申し込む前に確認してくださいね。

実施中のキャンペーン(2021年11月現在)
・時短と品質おためしセット
・おうちでおためしキャンペーン
・ご出産お祝いスマイルボックス
・お友達ご紹介キャンペーン

野菜仙人

今はどんなキャンペーンをやっているかの?おうちコープのホームページでCheck it outじゃ!

\ 解約手続きなし!1回きりの注文で手軽に試せる /

おうちコープは毎月いくらで利用できるのか?

「おうちコープがちょっと高めだというのはわかったけど、実際に私の家庭で利用するとしたら一体いくらぐらいかかるのかしら?」という人のために、

  • 一人暮らしの場合
  • 夫婦2人暮らしの場合
  • 4人家族の場合

上記それぞれ1ヵ月の食費を検証してみました。

ひとり暮らしの場合

毎日しっかり自炊をしながらも一日一杯のビールを楽しみにする、お弁当男子をイメージしています。

おうちコープで主要な食材を購入して、週末にスーパーやドラッグストアに買い出しに行く想定で、購入品は以下の通りです。

品目 数量  金額 
新米あきたこまち(5kg)1袋1,780円
サントリー金麦30本3,450円
グリーンボックス
(お野菜7種)
4週分3,700円
フルーツ毎週1種類ーー1,556円
豚肉
(冷凍・徳用)
ーー1,880円
鶏肉
(冷凍・ビックリパック)
ーー1,149円
牛肉(冷凍・徳用)2パック1,980円
ーー1,637円
冷凍食品(お弁当用)4袋680円
牛乳4本780円
パン4袋396円
消費税(10%)ーー1,898円
送料400円
合計2,1286円
便宜上、一ヶ月を四週間で計算しています。

定期便は毎回頼まなくても必ず送られてくるので便利です。 例えばグリーンボックス。 これだけのお野菜が毎週1回届けば栄養が偏りがちな一人暮らしでもバランスの良い食生活を送れますね。

おうちコープのお魚は焼くだけで食べられるものが多いので一人暮らしにオススメです。

表のように、しっかり自炊する一人暮らしの場合おうちコープでの食費は2万円程度です

ちなみに、一人暮らしの方がおうちコープを賢く使う方法については下記記事にて解説しているのでチェックしてみてください。

夫婦ふたり暮らしの場合

働き盛りの共働き夫婦をイメージしてみました。平日は忙しいので毎日ミールキットを利用します。

お昼ご飯は外食で、朝ごはんはパン食のご家庭です。

晩御飯の副菜や嗜好品はスーパーで買う想定にしました。

品目数量 金額
新米あきたこまち(5Kg)2袋3,560円
ミールキット20セット15,020円
牛乳4本780円
パン8袋 792円
4パック956円
グリーンボックス
(お野菜7種)
4セット3,700円
フルーツ毎週2種4セット
3,112円
肉(豚・鶏・牛)ーー5,000円
ーー3,000円
消費税3,749円
送料400円
合計 41,644円

ミールキットは399円から1190円と価格に幅がありましたので平均を出して計算してあります。 今週のカタログには 26種類が掲載されていて平均の価格は751円でした。

ベジオタママ

2人前のメインのおかずが750円前後かぁ。コスパは悪くないね!

冷蔵のミールキットは賞味期限が2日ほどなので配達の日とその翌日は冷蔵を使い、残りの3日間は冷凍を使うと平日の5日間をミールキットで過ごせます。

二人暮らしなら、おうちコープの食費を40,000円程度確保しておけば、 ミールキットを献立の中心に据えて晩御飯がささっと出来上がる生活が手に入ります

4人家族の場合

夫婦2人子供2人の共働き家族を想定しました。 お子さんは保育園通いでお昼ご飯の食費はかからない計算です。

基本の食材に加えてお菓子と飲み物も追加。 買い出しが大変なのでトイレットペーパーとティッシュペーパーも加えます。

品目数量金額
新米あきたこまち(5Kg)3袋5,340円
グリーンボックス
(お野菜7種)
8セット7,400円
フルーツ毎週3種類4セット4,668円
肉(豚・鶏・牛)ーー7,500円
お魚ーー5,000円
牛乳・卵・豆腐などーー5,000円
加工品ーー5,000円
水・ジュースーー5,000円
お菓子ーー5,000円
トイレットペーパー3袋1,185円
テッシュペーパー2袋550円
消費税5,164円
送料0円
合計56,807円

おうちコープでは3歳未満のお子さんがいる家庭は送料0円

月6万円程度の予算をおうちコープに振り分けておけば、平日買い物に行かなくても生活できそうです。

ベジオタママ

大手ネットスーパーは1回あたり300円前後の送料がかるから、おうちコープの割引は見逃せないね!

おうちコープは、焼くだけ・炒めるだけ・温めるだけで出来上がる加工品が充実しています。忙しい子育て世帯を想定したので、加工品で5000円の予算を含めてみました。

野菜仙人

「忙しいから食事の準備に時間が取れないけど、スーパーで買ってきたお惣菜じゃちょっと・・・」というときに使える食材が充実しているぞ!

\ 解約手続きなし!1回きりの注文で手軽に試せる /

おうちコープとネットスーパーの値段をジャンル別に徹底比較!

ここではおうちコープとネットスーパーの価格をジャンル別に比較しています。

比較方法
・楽天西友ネットスーパーとおうちコープを比較
・時期・分量・産地などはできるだけ同じ条件に

結論から言うと、 ペットボトル飲料とアルコールは圧倒的にネットスーパーがお安かったです。

米・野菜・果物・肉・魚等はネットスーパーのほうがやや安いかなといった価格差でした。

主食系(米・パン・麺類)

品目おうちコープ楽天西友
あきたこまち (5kg)1,780円1,730円
コシヒカリ (5kg)2,080円2,011円

同時期に同じ銘柄の商品で比較しました。お米は楽天西友の方が約3%安いです。

パン

品目おうちコープ楽天西友
低価格帯食パン99円 75円
高価格帯食パン 169円 151円

食パンの最安値はおうちコープが99円、西友が75円。高価格帯のこだわりのパンはおうちコープ「ハイトースト」で169円。西友は山崎製パンの「ロイヤルブレッド」が150円台でした。

最安値で食パンを購入する場合、楽天西友の方が25%割安です。

麺類

品目おうちコープ楽天西友
カップヌードル(1個) 105円 148円
辛ラーメン(1袋) 319円 326円
カレーうどん(1袋) 299円 374円

乾麺・カップ麺は3品とも楽天西友よりもおうちコープのほうが安いしかも、平均すると約40円も下がります。

生鮮食品(肉・魚・野菜・果物・牛乳・卵・豆腐・納豆)

品目おうちコープ楽天西友
豚細切れ140円125円
豚ひき肉118円118円
鶏もも肉 118円108円
若鶏手羽元78円 88円
※100g当たり

おうちコープ・楽天西友ともに国産のみで比較してみました。価格は大きく差がついていないといった印象です。

豚肉は楽天西友がノーブランドであるのに対して、おうちコープは産地指定チャーミーポーク。筆者もよく食べていますが肉の旨味がしっかりしていておいしいです。

品目おうちコープ楽天西友
スモークサーモン 430円 498円
シメサバ半身399円 398円
※1パック当たり

魚は産地や内容量や処理方法によって条件が大きく違ってしまうので、価格を比較するのが難しいです。表に示したのがやっと見つけた同じ条件の商品。この2つだけを比較するとおうちコープのほうがお安いですね。

おうちコープはカタログに調理済みの写真がドドーンと載っているので、調理のお手軽さや味をイメージしやすいです。

また、骨取り済み・カット済み・味付け済みなど下処理済みのお魚が多いので、焼くだけ・煮るだけですぐ食べれるのがおうちコープの魚介類の良いところなんですよ。

野菜

品目おうちコープ楽天西友
きゅうり66円 72円
トマト150円 136円
国産ブロッコリー 179円 190円
レタス199円126円
かぼちゃ 199円 192円
キャベツ 179円 136円
なす 83円 63円
じゃがいも 42円 70円
玉ねぎ 66円 83円
※各野菜一個単位

野菜の値段対決は、4対5で楽天西友の勝ちとしたいところですが、 生協の方が大きく安いものもあるのでここは引き分けとします。

今回の調査では根菜はおうちコープの方が全体的に低価格で、葉物は楽天西友の方が安いものが多かったです。

野菜は楽天西友よりもおうちコープの方が選択肢が多いのが特徴。

ワケアリで安いものや産地限定・有機栽培のものなど、安いものから高めのものまで、おうちコープは野菜のラインナップが豊富でした

果物

品目おうちコープ楽天西友
りんご166円 158円
みかん41円 35円
マスカット 1,580円 1,369円
バナナ 159円 101円
種無し柿 66円 105円
パイナップル 499円 318円
アボカド 139円136円
※各果物一個単位

果物は楽天西友の方が全般的に低価格。ただし価格差はそれほど大きくありません。

野菜同様おうちコープは果物の品揃えも豊富で、季節の果物なら産地別・お徳用箱入り・糖度保証など何種類も取り扱っています。

楽天西友はオンラインという性質上「選びやすく買いやすくすることを優先し品揃えを少なくしている」ようです。

果物はお値段重視なら楽天西友で、 品揃え重視ならおうちコープが良いでしょう

牛乳

品目おうちコープ楽天西友
明治おいしい牛乳 265円 235円
森永のおいしい牛乳 239円 233円
牛乳1L最安値 195円 175円
低温殺菌牛乳1L 259円 226円
※1本当たり

オリジナルブランドはおうちコープも楽天西友も低価格帯で出しています。

おうちコープからは「コープ牛乳1L」本体価格195円。楽天西友からは、西友オリジナル「皆様のお墨付き牛乳成分無調整1L」 175円。その差20円でした。

牛乳は低価格帯から高価格帯までのほとんどの商品で楽天西友のほうが安いです。

品目おうちコープ楽天西友
卵10個最安値 229円 198円
オリジナルブランド 265円 208円
ヨード卵光(6個) 324円 350円

卵は価格競争では楽天西友の勝ちただし、高価格帯であるヨード卵光はおうちコープの方が安かったです。

さらに、 平飼い卵はおうちコープでは2種類展開されていますが、楽天西友では取り扱いがありませんでした。

おうちコープのプライベートブランド「味菜卵」は値段が高いですがユーザーの間でも高評価のようです。

野菜仙人

「味を取るか」「値段を取るか」が選択のポイントになりそうじゃな

豆腐

品目おうちコープ楽天西友
きぬ最安値 18円 13円
木綿最安値 18円 13円
国産大豆きぬ 30円 33円
国産大豆木綿 30円 33円
※100gあたり

豆腐は、低価格帯は楽天の方がお安く、国産大豆に絞ってみればおうちコープの方が安い!

ベジオタママ

「価格を取るか安心を取るか」といったところかな

納豆

品目おうちコープ楽天西友
小粒納豆最安値 26円24円
ひきわり納豆最安値 49円42円
おかめ納豆カップ 31円35円
北海道納豆 39円42円
※1パックあたり

納豆も、最安値は楽天西友でした。しかし、銘柄納豆や産地限定納豆などの高価格帯はおうちコープの方がお安くなっていました

調味料

品目おうちコープ楽天西友
醤油最安値 289円118円
国産丸大豆醤油379円扱いなし
穀物酢扱いなし102円
純米酢 239円312円
タカラ本みりん 299円318円
上白糖 219円158円
キャノーラ油 299円297円
※1本あたり

調味料は、価格はもちろんのこと品揃えに大きな差がありました。

楽天西友はとてもお安い商品があるものの高価格帯の品揃えが少ない。逆におうちコープは低価格帯は取り扱いがないものの、高価格帯の商品は種類豊富でお買い得です

たとえばお酢。楽天西友の最安値は穀物酢ですが、おうちコープでは取り扱いがありません。原材料を米に限定した純米酢はどちらも取り扱いがありますがおうちコープの方がお安い。

野菜仙人

安いものを購入したい場合は楽天西友で。国産材料で割高だけど安心して買いたい場合にはおうちコープで買うと良さそうじゃな

飲み物・アルコール類

飲み物

品目おうちコープ楽天西友
水2L最安値 84円 73円
サントリー天然水 95円 83円
ウィルキンソン75円 72円
伊右衛門 2L147円135円
アクエリアス92円 75円
※1本あたり

重たい飲み物は、宅配で持ってきてもらいたいものナンバー1。

ここで取り上げたすべての銘柄で楽天西友の方が安かったです。

アルコール

品目おうちコープ楽天西友
サントリー金麦115円 106円
スーパードライ183円 163円
黄桜呑899円 963円
氷結レモン107円98円
無添加ワイン899円829円
※1本あたり

アルコールはここで取り上げたすべての銘柄において楽天西友の方が低価格でした。しかも価格差が大きい。

余談ですが、楽天西友はウイスキーやワインの品揃えが豊富です!

ベジオタママ

飲料などでは特に価格差が明確だね。でも、なんでみんな高いのにおうちコープで買うのかしら?

野菜仙人

選ばれるのには、理由がある!ここからは、お値段だけでは語れない、おうちコープの魅力をみていくぞ!

ちなみに、おうちコープの口コミや評判については以下の記事で紹介しているので、興味ある人は合わせてご一読ください。

知ってほしい!おうちコープの優良サービス4つ

ここまで見てきた通り、おうちコープの商品は決して安いとは言えません。 それでも45万世帯以上の人に選ばれているのにはきっと何か秘密があるはず。

ここでは、利用者が「だからおうちコープがいいのよね〜!」と口をそろえて言う、便利なサービスを4つに絞ってご紹介します。

①:不在・留守でも宅配を受け取れる置き配サービスがある

参照元:おうちコープ公式HP

おうちコープでは不在・留守でも商品を届けてくれる「置き配」に対応しています

事前に打ち合わせをしておけば、指定した場所に商品を置いてくれるので超便利です。

おうちコープの置き配は
・急な不在にも対応してくれる
・温度に保管してくれる
・不在でも次の注文もできる

おうちコープの「置き配」は定期的な不在はもちろんのこと、突発的な不在でも対応してくれます

呼び鈴を鳴らして応答がない場合は、指定した場所に商品を置いていってくれるシステム。

注文した商品は、冷凍・冷蔵・ 常温をそれぞれ別の箱に入れ、保冷剤やドライアイスを入れてしっかり密閉。夕方になっても冷凍の物も溶けていません。(我が家の場合)

不在のときには玄関先に注文書を置いておけば次回の注文も自動的に完了します。

野菜仙人

在宅勤務や子供の寝かしつけで在宅していたとしても、呼び鈴に反応しなければその場で「置き配」にしてくれるようじゃ

ベジオタママ

わずらわしくないのがみんなに選ばれている理由の一つなんだね

②:ミールキットや離乳食などスーパーでは手に入らない便利アイテムあり

上段が冷蔵・下段が冷凍のミールキット

ミールキットとは、カットと下ごしらえをした食材と調味料とレシピがセットになったお料理キットです。

特に冷蔵のミールキットはスーパーや生協にも取り扱いがなく、 これを目当てにおうちコープを続ける人が多いとか。

ベジオタママ

ミールキットなら、仕事から帰ってきて10分で完成!?お腹すいた子供たちにもすぐにご飯を出せて便利だね!

ミールキットでつくった八宝菜

離乳食は子育て応援カタログ「Baby’s Mart」にたくさん載っています。

国産米をふっくら炊いた白粥や、かぼちゃフレークが人気。 安心安全な食材を離乳食に使い勝手が良いように冷凍パックや小分け包装にしてあります。

月齢別の調理方法も、イラストや写真入りでわかりやすく解説してくれていますよ。

野菜仙人

これさえあれば初めての子の離乳食もバッチリじゃ!

③:妊娠中〜3歳未満のお子さんがいる方は送料無料で注文できる

参照元:おうちコープ公式HP

おうちコープの宅配サービス料は通常は宅配サービス料がかかります。

1回のご利用金額と宅配サービス料
・14,000円以上  0円
・1,500円以上 100円
・1,500円未満 150円

野菜仙人

1,500 円以上買う人が多いじゃろうから、1回100円として5週間で500円の宅配サービス料がかかるということじゃな。

ベジオタママ

子どもが小さいと買い物が大変だから、もっと宅配料がお安くならないかしら?

そんな声に答えて、おうちコープには子育て家庭を応援するお得な割引制度が2つあります。

母子手帳発行の妊娠中の方から3歳未満のお子さんがいる世帯
ご利用金額にかかわらず宅配サービス料は0円

3歳以上から7歳未満のお子さんがいる世帯
1回のご利用金額が
・5000円以上で、宅配サービス料 0円
・1500円以上で、宅配サービス料50円

ベジオタママ

子育て世帯には嬉しい割引制度ね。

野菜仙人

ネットスーパーだと送料は一回300円くらい。 1ヵ月分の送料を出すと馬鹿にならんからの。おうちコープの宅配料0円はお得じゃな。

④: 日用品の品揃えも豊富

日用品のカタログ

トイレットペーパーやティッシュペーパー・紙おむつなど、かさばって重いものを家まで運んでくれるのは意外と便利。

また、花の苗や肥料や土などの園芸アイテム、 化粧品や寝具なども取り扱い豊富です。

週末にドラッグストアや大型ショッピングセンターに出かけなくても、おうちコープで一通りの日用品を揃えられるのも嬉しいですね

日用品のカタログは種類が豊富でお買い物も楽しくなります。 外出が難しい子育て世帯やお年寄りにはとっても便利なサービスですね。

ちなみに、おうちコープの評判については下記記事にて解説しているのでチェックしてみてください。

まとめ:おうちコープをお得に始めるにはお試しセットがおすすめ

2021年4月のキャンペーンで届いたお試しセット

結論、生活クラブはネットスーパーやドラックストアと比べると割高です。しかし、それでも多くの人に選ばれているのには理由がありました。

おうちコープが選ばれる理由
・高品質商品がお買い得
・置き配が便利
・送料がお安く、割引制度も充実している
・他では買えない食材が便利
・日用品も注文できる

おうちコープが気になる方は、とってもお得な「お試しセット」から始めてみましょう。

人気の5品(2,000円相当)を1,000円でゲットできるのは入会前のweb申込みだけ。

お試しセットを食べてみて、カタログを見てみて、そのお値段にも納得してからおうちコープを始められるとよいですね。

ベジオタママ

1回限りで1,000円だし、試してみようかな!?

野菜仙人

いきなり入会するより、まずはお試しセットで自分に合うか試してみるといいぞ

\ 解約手続きなし!1回きりの注文で手軽に試せる /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

介護と育児のかたわらPC に向かう主婦Webライター。主に幼児教育や在宅介護に関する記事を執筆しています。食材宅配は結婚直後から利用し始め早14年。現在はおうちコープを利用中。冷凍のミールキットには日々助けられています。

目次