野菜宅配を頼んでみようか迷ってるんだけど、メリット・デメリットを知りたいな!
こんな悩みにお答えします。
この記事を書いている私は、これまで10社ほど野菜宅配サービスを試してきました。現在はパルシステムをメインに、月に1回はオイシックスも利用しています。
結論、野菜宅配サービスは健康志向の一人暮らしの人・子育て中や共働きで忙しい人にとってメリットは多めです。
もちろん、スーパーに比べて値段が高いといったデメリットもあります。そこで今回は、野菜宅配サービスを利用するメリット・デメリットについてまとめてみました。
野菜宅配をオススメできる人・できない人についても簡単にご紹介しています。サービスを利用しようか迷っている方はぜひ最後までお読みください。
【結論】野菜宅配サービスはメリット多め
結論、野菜宅配サービスはメリットのほうが多めです。野菜宅配サービスは、カタログやネットから簡単に注文でき、新鮮で美味しい商品を自宅まで届けてくれます。
実際、筆者はフルタイムで働いていた頃から妊娠・出産・子育て中の現在まで利用していますが、野菜宅配なくして生活が成り立ちません。
とはいえ、会社によっては手数料がかかったり、配達地域が対応していなかったりといったデメリットもあります。
メリット・デメリットをよく知って入会を検討するといいぞ!
野菜宅配サービスを利用するメリット10選
野菜宅配サービスを利用するメリットは以下の通りです。
ひとつずつ解説していきます。
①食の安全性が保証されている
メリットの1つ目は、食の安全性が保証されていることです。
野菜宅配の各社は、独自の安全基準を設け、農薬や添加物の量を規制しています。また、放射線検出量の検査を行っている会社もあり、安心して商品を口にできます。
有機野菜や無農薬・低農薬野菜の取り扱いも多く、健康を気遣う人にとって嬉しいポイントになるでしょう。
無農薬のオススメ野菜宅配サービスについては以下の記事を参考にしてみてください。
②美味しい食材が手に入る
2つ目のメリットは、美味しい食材が手に入ることです。
野菜宅配サービスが取り扱っている野菜は、スーパーのものと比べると味がしっかりしていて美味しいです。
また、季節にとれる旬の食材やスーパーで見かけることのない珍しい野菜などが届きます。提携農家から仕入れて産地直送してくれるので、新鮮な野菜が手に入ります。
野菜宅配サービスと個人農家から直接買うのはどちらがオススメなのか知りたい方は、以下の記事もチェックしてみてください。
③野菜をたくさん食べられる
3つ目のメリットは、野菜をたくさん食べられることです。
野菜宅配サービスを利用すると定期的に野菜が届くため、必然的に野菜をたくさん食べるようになります。
普段は買わないような野菜も野菜宅配では買えるぞ!
④野菜以外の商品も購入できる
4つ目のメリットは、野菜以外の商品も購入できることです。
野菜宅配サービスの中には野菜以外にも、お米・肉・魚・乳製品・卵・お惣菜・冷凍食品・果物・日用品などを取り扱っている会社があります。
一般のスーパーでは手に入らないような安全性の高い商品もあるので、健康志向の人には嬉しいポイントになるでしょう。
⑤重いものを運ばなくて済む
5つ目のメリットは、重いものを運ばなくて済むことです。野菜宅配サービスは商品を玄関先まで届けてくれます。
根菜や玉ねぎ・かぼちゃ・キャベツなどの野菜は案外どっしりと重いもの。仕事帰りなど疲れた時に重い野菜を持って帰らなくて済むのは嬉しいポイントです。
持ち運びの手間が省けるのはいいわね!
⑥買い物に時間をかけなくて済む
6つ目のメリットは、買い物に時間をかけなくて済むことです。
野菜宅配サービスは自宅にいながらカタログやネットから注文できるので、出かける必要がありません。
電車での移動時間や通勤時間といったスキマ時間に注文することもでき、忙しい方でも時間を有効に使えます。
⑦料理に時間をかけなくて済む
7つ目のメリットは、料理に時間をかけなくて済むことです。
野菜宅配サービスの中には、便利なミールキット・お惣菜・冷凍食品などの商品を取り扱っている会社があります。
あらかじめカットされた野菜・調味料・レシピがセットになっているミールキットを利用すれば、15〜20分ほどで料理を仕上げることが可能です!
実際私も利用していますが、洗い物も少なく重宝しています。
ミールキットは子育て中のワーママにとって強い味方じゃ!
⑧決まった日に食材がくるので献立を考えやすい
8つ目のメリットは、決まった日に食材がくるので献立を考えやすいことです。
野菜宅配のほとんどは決まった曜日に商品を届けてくれます。野菜だけでなくミールキット・お惣菜などを注文しておけば届いた当日・翌日くらいまでは献立が決まり、頭を悩まさなくて済みますよ。
⑨好きな時に注文できる
9つ目のメリットは、好きな時に注文できることです。
定期的に注文しなければいけないイメージがある野菜宅配ですが、じつはサービスによっては隔週配達や長期のお休みができます。
毎週だと食材を余らせちゃうかなと心配してたけど、好きな時に注文できるなら安心だね!
出張や旅行で受け取れない時もお休みの手続きをすれば安心じゃ!
⑩留め置きや時間指定で配達してくれる
10個目のメリットは、留め置きや時間指定で配達してくれることです。自社便を持っている会社は不在時でも指定場所に留め置きをしてくれます。
また、自社便がない・自社便配送エリア外といった場合は指定の宅配会社が配達をしてくれます。そのため、手配をすれば再配達してくれるので、不在時でも安心です。
野菜宅配サービスを利用するデメリット6選
野菜宅配サービスを利用するデメリットは以下の通りです。
ひとつずつ解説していきます。
①入会金・送料などの手数料がかかる
1つ目のデメリットは、入会金・送料などの手数料がかかることです。
野菜宅配サービス会社によっては、入会金だけでなく年会費や出資金がかかります。
ただし、お試しセットであれば入会金・送料がかからないケースが多いです。時期によっては、お試しセット注文後に入会すると送料がお得になるキャンペーンを行っていることも。
詳しくは各社の公式サイトをチェックしてみてください。
②スーパーに比べると値段が高いことがある
2つ目のデメリットとして、スーパーに比べると値段が高いことがあります。
野菜宅配サービスが取り扱っている商品は、独自の安全基準をクリアしているものや安全性の高いものが多く、スーパーに比べると商品価格が高めです。加えて送料や手数料などがかかります。
とはいえ、会社によってはリーズナブルな価格設定のところもあります。一番安い野菜宅配サービスを知りたい方は、以下の記事を参考にしてみてください。
③食材が足りず買い物が必要になることがある
3つ目のデメリットとして、食材が足りず買い物が必要になることがあります。
葉物野菜や牛乳などは新鮮なうちに消費したいものです。そのため、1週間分まとめて注文したつもりでも次のお届け日までに使い切ってしまう場合があります。
スーパーとの併用で1ヶ月の食費を調整するのもアリじゃよ
④うっかり重複して注文することがある
4つ目のデメリットとして、うっかり重複して注文することがあります。
実際、筆者がよくやってしまうミスです。
野菜宅配サービスには、毎週固定で届けてもらえる「定期便」があります。定期便の内容を確認せずに単品を追加注文してしまうと、同じ商品が届いてしまいます。
すぐに消費できるものや冷凍できるものなら問題ないが、注文前にチェックは必要じゃな
⑤地域によって宅配できないケースがある
5つ目のデメリットとして、地域によって宅配できないケースがあります。
会社によって全国に対応している場合やエリア限定の場合などさまざまです。
気になる野菜宅配サービスがあれば配送エリアを確認しておくといいぞ!
⑥配達曜日や時間の指定ができない場合がある
6つ目のデメリットとして、配達曜日や時間の指定ができない場合があります。
会社によっては決まった曜日の配送となり、日にちや時間の指定ができません。そのため、平日は仕事で受けとれない人には不便に感じるかもしれません。
ただし、不在の場合は指定の場所に留め置きをしてくれるので再配達の手続きは不要じゃよ〜
野菜宅配をオススメできる人・できない人
メリットの多い野菜宅配サービスですが、すべての人にオススメできるわけではありません。
ここではオススメできる人・できない人について解説します。
オススメできる人
野菜宅配サービスをオススメできる人は以下に当てはまる人です。
以下のようなメリットがある野菜宅配サービスを取り入れれば、育児や家事のストレスが軽減できるでしょう。
- 買い物に行く手間が省ける
- 重い荷物を運ばなくていい
- 時短メニューで料理に時間をかけなくて済む
野菜宅配サービスが取り扱っている商品は安全性の高いものばかり。健康を気遣う一人暮らしの方や妊婦さんなどにもオススメです。
オススメできない人
逆に、野菜宅配サービスをオススメできない人は以下に当てはまる人です。
野菜宅配サービスの商品は、スーパーに比べて値段が高いものもあるため、安全性よりも安さを求める人には向いていないかもしれません。
また、会社によってはなにが届くのか分からないため、実際に商品を見て確かめたい人は適していないでしょう。
野菜宅配サービスのメリットを知ってうまく活用しよう!
野菜宅配サービスのメリット・デメリットや、オススメできる人・できない人についてご紹介しました。
デメリットもありますが、野菜宅配サービスはメリットが多めです。ぜひ今回の記事を参考に、ご自身にとって野菜宅配サービスを利用するか検討してみてください!
入会前に自分に合ったサービスかどうか確かめるには、お試しセットから始めてみるのがオススメじゃよ!