コープデリを解約・脱退する方法は?電話・郵送でも手続き可能!

コープデリ 解約
ベジオタママ

コープデリを脱退したいけどどうすればいいかな?

今回は、コープデリの解約に関する情報をまとめました。

この記事を読むとわかること
・コープデリの解約方法
・解約前に知りたい注意点
・みんなが脱退した理由

コープデリは、配達員や店舗に伝えることで簡単に解約・脱退ができます。

以降では、コープデリを解約する具体的な手順などを見ていきましょう。

また、コープデリの注文を一時的に停止したいのであれば、休止するのも一つの手です。

休止方法についても紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

野菜仙人

コープデリの評判は以下でまとめておるぞ

目次

コープデリを解約・脱退する方法

では早速、コープデリを解約・脱退する方法を確認していきましょう。

ここでは、以下について紹介していきます。

  • 宅配を利用中の方は配達員に伝える
  • 店舗を利用中の方は店舗で手続きもできる
  • どちらも難しい場合は電話で手続きをする
  • 脱退申込書は郵送もできる
ベジオタママ

いろんな方法がありそうね!

宅配を利用中の方は配達員に伝える

コープデリで宅配を利用中であれば、配達員さんに解約・脱退したいことを伝えれば手続きができます。

次回のお届けの際に、配達員に「解約したいです」と声をかけましょう。

ベジオタママ

ちょっと気まずいけどちゃんと言わなきゃなのね

店舗を利用中の方は店舗で手続きもできる

コープデリ店舗を利用している方は、店舗でも解約・脱退手続きができます。

また、宅配を利用中でお近くに店舗がある場合でも、店舗手続きが可能です。

同じく「解約したい」という旨を店員さんに伝えてください。

店舗の場合は本人確認書類が必要となるため、運転免許証やマイナンバーカードなどの身分を確認できるものを必ず持っていきましょう。

どちらも難しい場合は電話で手続きをする

ベジオタママ

次回の配達はないし、店舗も近くにはないわね……

こんな形で、配達員に伝える・店舗での手続きのどちらも難しい場合は、電話で解約・脱退手続きができます。

電話番号は加入先によって異なりますので、下記を参考に電話で問い合わせてください。

野菜仙人

解約に関して疑問点があればあわせて聞いておくとよいぞ!

脱退申込書は郵送もできる

解約・脱退の手続きを進めると、手元に「脱退申込書」が届きます。

配達員さんや店舗のスタッフさんに直接渡すこともできますが、電話で手続きを進めた場合や配達員・店舗スタッフに渡す機会がない場合は、脱退申込書を郵送しましょう。

郵送する場合は、必ず「組合員控」を切り取り保管しておいてください。

ベジオタママ

脱退申込書の「退会理由」にはなんて書けばいいかしら?

退会理由には、基本的に正直な理由を書けば問題ありません。

ただし、解約時に引き留められるのが面倒、担当者に何か言われるのが嫌だ、と思う方は下記のような理由を書いてはいかがでしょうか。

・注文したい商品がないため
・利用することがなくなったため
・他社の宅配生協を利用したいため

コープデリを解約する時に知っておきたい注意点

ベジオタママ

解約の手続き方法はわかってきたわね
他に知っておくべきことはないかしら?

コープデリを解約・脱退する際は、以下の2点について確認しておきましょう。

  1. 共済も一緒に解約される
  2. 一時的に注文をやめるなら休止もアリ

それぞれについて説明します。

共済も一緒に解約される

コープデリを利用中かつコープの共済保険に加入している場合は、コープデリの解約と一緒に共済保険も解約になります。

コープデリだけを解約はできないため、事前に知っておきましょう。

一時的に注文をやめるなら休止もアリ

コープデリを解約しても問題ありませんが、「注文をしばらく控えたい」「一定期間使う予定がない」といった場合は、休止するのも一つの手です。

休止にすると、しない場合に比べて下記のメリットがあります。

  • カタログが届かなくなる
  • 毎月の手数料がかからない
  • 店舗利用時に組合員価格で購入できる

そのため、「もしかしたらまた利用するタイミングが来るかも」という方は、休止を検討してみてください。

休止期間に期限はなく、休止中に催促が来るといったこともありません。

ベジオタママ

休止するデメリットはなさそうね!

コープデリをみんなが退会した理由は?

コープデリをこれから利用しようか悩んでいる方にとっては、みんながどんな理由で退会しているのか気になると思います。

ここではコープデリを解約する理由についてTwitterで調査してみました!

  • サービス対応の悪さから
  • 配達員の対応の悪さから
  • 注文や宅配の制度が合わなかった

順番に実際の声をご紹介します。

サービス対応の悪さから

システムの不具合で注文できない期間が続き、退会するかどうか悩んでいる声がありました。

コープデリを日常使いしている方にとって、システムの不具合で注文できないのは非常に困りますよね…。

頻繁に起こることではないですが、このような理由から退会を検討する口コミがあります。

配達員の対応の悪さから

主に、配達員やスタッフの対応が良くないという理由で退会している口コミも見つかりました。

配達員やスタッフの対応の良し悪しはお住まいの地域によって変わりますが、迷惑レベルに値する対応をされると解約したくなるのも頷けますね。

ベジオタママ

生活に支障が出るのはちょっと嫌ね…

注文や宅配の制度が合わなかった

こちらはコープデリに限らず、宅配生協の制度が合わずに退会を決めたという声です。

注文の仕方や宅配方法は基本的にどこでも同じになるので、人によっては合わないと感じるでしょう。

料金に関して、コープデリは宅配生協の中でも安さが魅力となっています。

コープデリより安い宅配生協はあまりないので、料金の安さを求めるのであればスーパー利用がベストになるでしょう。

ベジオタママ

すべての希望を叶えるのは難しそうね

ここまで紹介した解約理由を見てみると、コープデリは下記のデメリットを踏まえた上で利用するのがおすすめです!

・地域によっては配達員の対応が悪いことがある
・スーパー利用よりも食費は高くなりやすい
・システムエラーが起こって注文できない場合がある

コープデリは宅配生協の中でも料金の安さが魅力のサービスとなっています。

料金に関して気になることがあれば、ぜひ以下の記事を参考にしてみてください。

また、コープデリの利用を検討しているのであれば、お試しセットの利用がおすすめです!

コープデリ
参照:コープデリ公式サイト

コープデリで販売されている2,000円相当の商品を、1,000円でお試し利用できます。

\ 1,000円で5商品を試せる! /

コープデリの解約に関するよくあるQ&A

最後に、コープデリの解約に関するよくあるQ&Aをまとめました。

  • インターネットで解約できないの?
  • 解約するとポイントはどうなる?
  • 解約するタイミングはいつがいい?
  • 出資金はいつ返金される?
  • 解約後に再入会はできる?

もし気になる項目があればチェックしてみてください!

インターネットで解約できないの?

コープデリはインターネット(コープデリeフレンズ)から脱退ができません。

配達員や店舗スタッフ、電話で解約手続きを進めましょう。

解約するとポイントはどうなる?

解約にあわせてポイントは失効します。

ポイントが貯まっている場合は、解約前に使い切っておくと損せずにコープデリを解約できるでしょう。

解約するタイミングはいつがいい?

解約のタイミングは基本いつでもOKです。

ただし、出資金を早く返金してほしい場合はできるだけ早めに解約するのをおすすめします。

出資金はいつ返金される?

下記に当てはまる場合は、脱退の手続きから2週間程度で指定口座に出資金が振り込まれます。

  • 宅配を利用中で生協利用代金を口座振替等ですべて支払い済み
  • 店舗のみ利用

万が一、宅配を利用中で生協利用代金の支払いが済んでいない方は、「メールで問い合わせ」をしましょう。

解約後に再入会はできる?

コープデリは解約後の再入会もできます。

再入会する場合はコープデリの「利用を再開したいです。」を参考に、再入会の手続きをしてみてください。

コープデリは配達員に伝えるか電話で解約・脱退できます!

今回はコープデリを解約・脱退する方法について解説しました。

コープデリは基本的に、配達員に伝えるか店舗で解約手続きができます。

どっちも難しい場合は電話でも手続きできますので、都合に合わせて方法を選んでみてください!

また、コープデリは休止もできますので、注文をお休みしたい方は休止を検討するとよいでしょう。

これからコープデリを利用するかどうか悩んでいる方は、みんなが退会した理由を参考にしてみてはいかがでしょうか。

お得に活用できるお試しセットも用意されていますので、契約前に使うことをおすすめします!

\ 1,000円で5商品を試せる! /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Webライターを中心に活動している個人事業主。私が幼い頃から母親がパルシステムを愛用しており、パルシステム商品で育ちました。大人になった現在は私もパルシステムを契約。自分で使うようになったからこそ、他の宅配サービスも気になり始めています♪

目次